ニュース 第1学年 防犯講話が行われる。 5月29日(月)に、1年生を対象に防犯講話が行われました。 講師に山梨県警本部 安全生活部 少年・少女安全対策課 少年対策官 北原 宏明 様を招き、スマホやSNSの裏に潜む危険性について丁寧に教えていただきました。 講話... 2023.05.29 ニュースニュース最新のお知らせ
ニュース 1・2年 文化交流会が行われました。 5月18日(木)5・6校時に、1・2年生による文化交流会が行われました。毎年、3年生の修学旅行中に行われる生徒会活動です。内容は、2年生が1年生に富竹中伝統の『応援』『校歌』を教えることで、富中生としての自覚を育てることにあります。2年生の... 2023.05.23 ニュース
ニュース 人権移動教室(2年生)が行われました。 5月17日(水)に「国連NGO横浜国際人権センター会長 杉藤 旬亮さん」を講師に迎え人権移動教室が行われました。人権の大切さを「MSF:国境なき医師団」の映像などで教えていただきました。子ども達の学びが感じ取れる感想文を抜粋して紹介します。... 2023.05.23 ニュース
ニュース 生徒総会が行われました。 5月11日(木)令和5年度 生徒総会が行われました。 今年度は、ICTを活用し大画面や一人一台端末で議案書を提示し、ペーパーレスで行いました。 昨年、コロナ禍でオンラインで行ったノウハウを生かしました。 テーマ 「挑夢〜私達が未来への... 2023.05.15 2023.05.23 ニュースニュース最新のお知らせ
ニュース 第1回学校運営協議会が行われました。 第1回 学校運営協議会が行われました。 今年度から甲府市立の全公立小中学校で、コミュニティスクール(学校運営協議会が設置されている学校)がスタートしました。 本校でも、市からの委嘱状(委任状含む)を交付した15名の協議委員の皆さ... 2023.04.28 ニュース
ニュース 対面式が行われました。 4月7日(金)始業式の後に、生徒会による対面式が行われました。 対面式は、2・3年生の先輩達から1年生に、「今日から富竹中生徒会員として一緒に素晴らしい学校生活を送っていきましょう」という気持ちを伝える歓迎の式です。 生徒会長の... 2023.04.28 ニュース
ニュース 4月の授業参観風景 4月19日(水)に授業参観が行われました。 昨年は、前半・後半の二部制で参観していただきましたが、今年は制限なく自由に参観してもらえて、子ども達もうれしそうです。 2023.04.28 ニュース
ニュース 令和5年度入学式の様子 令和五年4月6日(木)に、第38回入学式が行われました。 新入生は、57名。2クラスの1学年です。 呼名では、全員が大きな声で返事ができ、中学校生活への期待がうかがえました。 学級では、担任の自己紹介や教科... 2023.04.28 ニュース最新のお知らせ
ニュース 学校だより第12号を配信 『富竹中だより第12号』(R4年度最終号)をアップしました 一年間ご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。 R4学校だより第12号_3月 2023.03.29 ニュース
ニュース 第1学年 防犯講話が行われる。 5月29日(月)に、1年生を対象に防犯講話が行われました。 講師に山梨県警本部 安全生活部 少年・少女安全対策課 少年対策官 北原 宏明 様を招き、スマホやSNSの裏に潜む危険性について丁寧に教えていただきました。 講話... 2023.05.29 ニュースニュース最新のお知らせ
ニュース 生徒総会が行われました。 5月11日(木)令和5年度 生徒総会が行われました。 今年度は、ICTを活用し大画面や一人一台端末で議案書を提示し、ペーパーレスで行いました。 昨年、コロナ禍でオンラインで行ったノウハウを生かしました。 テーマ 「挑夢〜私達が未来への... 2023.05.15 2023.05.23 ニュースニュース最新のお知らせ
ニュース 令和5年度入学式の様子 令和五年4月6日(木)に、第38回入学式が行われました。 新入生は、57名。2クラスの1学年です。 呼名では、全員が大きな声で返事ができ、中学校生活への期待がうかがえました。 学級では、担任の自己紹介や教科... 2023.04.28 ニュース最新のお知らせ
最新のお知らせ これまでのお知らせ R4学校だより第9号12月 R4学校だより第8号11月 R4学校だより第7号10月 R4学校だより第6号_R4全国学力学習状況調査 過去の学校だよりはカテゴリーよりご覧ください。 2021.04.30 2023.02.02 最新のお知らせ